OITA SPORTS

7/1 TUE 2025

supported by

聖晃産業グループ

バレー バレー

全国大会冬の陣⑩ バレー男子 大分南 2枚エースにプラスアルファで勝利を目指す

全国大会冬の陣⑩ バレー男子 大分南 2枚エースにプラスアルファで勝利を目指す

2回戦突破の3カ条 

 

・2枚エースの活躍

・得点パターンの多彩化

・戦う雰囲気作り

 

 2年連続2度目の出場となる全日本バレーボール高校選手権大会(春の高校バレー)に向けて、練習にも気合が入る。県予選では最終セットまでもつれ込む接戦を制し、原動力となった2枚エースは好調だ。羽田野拓実(3年)と城井隆匡(3年)は前回の春の高校バレーでも主力として出場しており、さらなる飛躍が期待される。羽田野は「僕たち2人の出来が周りのプレーに影響してくると思う。最初から飛ばしていきたい」と話し、城井は「昨年の経験を生かしたい。拓実と一緒にチームを引っ張りたい」と2枚エースとしての覚悟を口にした。

 

 2人は緒方中学校から一緒にプレーし、全国大会でも好成績を残した。大親友であり、ライバルでもある。「ノッたときの隆匡は止められない。頼もしい存在」(羽田野)、「自分の中では最高のライバルという存在。同じコートの中で競い合え、互いを成長させ、向き合っているような関係だと思っている」(城井)。高校最後の舞台に向けて、高め合っている。

 

チームを引っ張るキャプテンの羽田野拓実

 

 県予選と同じように春の高校バレーでも2枚エースに対し、対戦相手の厳しいマークが想定される。どのチームにとっても集大成である春の高校バレーで、主戦力を封じないはずがない。柿原茂徳監督は「まずは2人が頑張るしかない。ただ、そこに引っ張られるように他の選手たちがどう成長していくかが大切」と2枚エース以外の奮起を促す。練習では2人をおとりとした攻撃パターンを反復し、げきを飛ばす。「俺がやってやるんだという奴が出てこないと、2人に頼るバレーになるぞ。他のスパイカーが点を取らないと勝てないぞ」

 

 3年生6人、2年生1人、1年生6人。全員が戦力とならなければ、全国で勝ち上がるのは難しい。キャプテンでもある羽田野は「自分たちの持ち味をそれぞれが出せるようにしたい」と、仲間にアドバイスしながら、練習に集中できるように目配り、気配りをしてチームの雰囲気を作る。「昨年まで先輩たちがやってくれたこと。今年は自分が率先して、試合で思い切りプレーができる環境にしたい」とコートの外でもチームを引っ張り、昨年以上の成績となる2回戦突破を目指す。

 

昨年を上回る全国2勝を目指す

 

(甲斐理恵)

全国大会冬の陣

①駅伝男子 大分東明 8位入賞が最低限のノルマ

②バスケ男子 柳ケ浦 万全を期し、3回戦突破狙う

③駅伝女子 大分東明 苦難を乗り越え、目標は10位以内

④サッカー女子 柳ケ浦 史上最弱から史上最強に

⑤ラグビー 大分東明 スピードを生かした展開ラグビーでベスト8を狙う

⑥サッカー男子 日本文理大学付属 愚直に謙虚に取り組み、まずは初戦突破を目指す

⑦弓道男子 大分南 攻めの気持ちで射抜く

⑧バスケ女子 中津北 全国仕様で爪痕残す

⑨弓道女子 津久見 全国選抜初出場、感謝の気持ちを射に込める

⑪バレー女子 東九州龍谷(東龍) 日本一連覇に向けて隙なし