トリニータ 躍進を続けるための条件とは
2019/04/13
- 大分トリニータ
ボールのないところの動き
大分のサッカーは特徴的だからこそ、相手にとっては対策を練りやすい。相手に研究される中、片野坂監督は「その都度、狙いを変えて変化を加える」と選手や立ち位置を変え、新たな方法論を示している。選手も自分たちのサッカーが進化しているという手応えを得ているようだ。「研究されるというのは相手が脅威と感じているということ。でも、ウチとしては研究されても、その上をいけばいい。それができなければ勝てない。チーム全体で意思統一して、相手を崩していく。それがうまくいったときは気分がいい」(前田)
そのために重要となるエリアはどこか。前田にキーマンを尋ねると、次のような答えが返ってきた。「どのポジションも重要だが、攻撃では前のトライアングルの動きがカギを握っていると思う。ボランチからどれだけうまくパスを配球できるかもポイント」。特に前線の3人はボールを受けるまで多くの駆け引きをしている。サイドの選手を含め、どうやってフリーになるのか。そういったボールのないところの動きに注目したい。
パスの供給源となる前田凌佑(中央)
(柚野真也)