トリニータ 開幕戦を読み解く 「つなぎ」と「シンプル」の併用

2019/03/01
  • 大分トリニータ

 J1リーグの2019シーズンが開幕した。大分トリニータは開幕戦でアジア王者・鹿島アントラーズに敵地で勝利し、最高のスタートを切った。開幕戦を振り返り、J1仕様となった今季のスタイルを読み解く。

 

 今季の新体制発表の席で片野坂知宏監督が「これまで積み上げてきた自分たちのサッカーをJ1の舞台で思い切ってチャレンジできる戦力がそろった。アグレッシブなサッカーをしたい」と語ったように、開幕戦も昨季までの攻撃的スタイルで真っ向勝負。今季のスローガン「勇猛果敢」そのものだった。

 

 その先鋒を担ったのがGK高木駿だ。GKを含めた後方からのパス交換で攻撃を組み立て、相手のほころびを突いていく。この「つなぎ」は片野坂サッカーにおいて不変のもの。独特な緊張感が漂う開幕戦の雰囲気のなか、最終ラインでのボール回しのスムーズさを欠いたが、「ボールを動かし、(プレスを)はがしてチャンスをつくりたかった」(高木)と、臆することなくパスをつないだ。

 

 鹿島の守備の圧力に押し込まれた場面では、最前線にいるFW藤本憲明の飛び出しを生かすべく、シンプルな長いボールを効果的に使った。象徴的だったのは前半11分、高木の裏への長いパスに藤本が抜けて最初の決定機をつくった場面。これに関して、高木は次のように語る。「基本スタイルはこれまでと同じでつなぐサッカーだけど、そこを狙ってくる相手が増えてくるのは確か。そういうときにはシンプルな長いボールを効果的に使っている」と、状況に合わせたバリエーションを持ち合わせていることを明かした。

 

攻撃の起点となったGK高木駿

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ