津久見高校 ミスをなくし、粘りの野球で手堅く勝利を狙う

2018/04/05
  • 高校野球

九州地区高校野球大会県予選で見えた注目校の収穫と課題 #04

 

収穫:接戦を戦い抜く粘りの野球ができた

課題:継投とミスからの失点をなくす

 

 2度の全国制覇を誇る古豪・津久見。昨秋の九州地区高校野球大会県予選では初戦敗退となったが、今大会は粘りの野球を見せた。1回戦では日本文理大附に1−0で勝利。2回戦では延長13回タイブレークの末に10−8で第2シード鶴崎工業を撃破し、勢いは増した。続く大分西を7−2で下し、ベスト8に進出。準々決勝の国東戦も見応えのある試合だった。

 津久見は1回に先制すると、日本文理大附戦で完封した藤春隆志(3年)が力投。6回まで国東の強力打線を4安打無得点に抑え、エースとしての存在感を見せたのは夏の大会に向けて大きな収穫となった。6、7回に1点ずつ加点する理想的な展開だったが、7回から登板した小野圭輝(3年)が国東打線につかまった。この回で一挙に4点を奪われ、逆転を許した。ただ9回に打線が意地を見せ、2点を取り再逆転した粘りは成長の証。9回裏に3人目の中澤竜之介(3年)が暴投で同点にされると、最後はサヨナラ打を打たれ逆転負けを喫した。

 河室聖司監督は「ここぞというときのミスで試合がもつれた。後続の投手はこれが実力。甲子園予選までに調整が必要」と小さなミスの連続や投手の継投を課題に挙げたが、実力のある相手と4試合できた経験は大きな自信となったはずだ。

 

今大会は粘りの野球で勝ち進んだ

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ