バサジィ・バレー 徳丸善基コーチインタビュー(前編) バサジィの今を聞く
- バサジィ大分
選手時代は大分三好ヴァイセアドラーに所属し、バレーボールV・プレミアリーグでプレーした徳丸善基コーチ。2014年の現役引退後、指導者への道を歩み、2016年にバサジィ大分の女子バレーの創設とともにコーチに就任した。「どうすればチームが強くなるのか考えるのが楽しい」とチームとともに成長する日々を過ごす。
日本最高峰のレベルを知る徳丸コーチにバサジィ大分や大分県内のバレーについて現状を聞いた。
自分たちで流れを止め、チームの勢いを失った
Q:バサジィ大分の女子バレーについてですが、8月にあった「全日本クラブカップ女子選手権」を振り返ってもらえますか?
A:チームとしては昨年のベスト16以上を狙っていたのですが、決勝トーナメント1回戦で負けました。勝負ごとに言い訳はできないし、この結果を受け止めるしかない。練習してきたことが出せなかった。サーブで崩し、ポイントを取ることもあったのですが、タイムアウト後の「よし、いくぞ!」というときにサーブミスがあったり、連続得点しているときもサーブミスが出ました。他にも決勝トーナメントの第1セットで、レシーブは結構拾っていたのですが、そこで(ボールを)お見合いしてしまった。そこから試合の流れが変わり、スタッフも修正しようとしたのですが相手の流れを止め切れなかった。自分たちで流れを止め、チームの勢いを失った。それに尽きます。
Q:バレーは流れのスポーツと言いますが、ひとつのミスが勝敗に直結するものですか?
A:1プレーで流れが変わるのがバレーの怖さです。安易なミスをすると、相手はその程度のチームなんだと思い、精神的優位に立ち勢いが増す。クラブカップでは相手の勢いに押され、萎縮して自分たちのバレーができなかった。相手に傾いた流れを引き戻すのは並大抵の力では及ばない。だからバレーは堅実にプレーし、ミスが少ないチームが強い。バサジィもそんなチームを目指さないといけない。
「1プレーで流れが変わるのがバレーの怖さ」と語る徳丸コーチ