OITA SPORTS

7/5 SAT 2025

supported by

大分ダイハツ

その他

柳ケ浦高校女子サッカー部初のWEリーガーが誕生 二刀流で勝負する安倍乃花

柳ケ浦高校女子サッカー部初のWEリーガーが誕生 二刀流で勝負する安倍乃花

 柳ケ浦高校女子サッカー部から初めてWEリーガーが誕生した。14日に同校体育館で、昨年創設されたサッカー女子プロリーグ「WEリーグ」に所属するAC長野パルセイロ・レディースへの加入内定が決まった安倍乃花(3年)の記者会見があった。会見には高塚勝也副校長、林和志女子サッカー部監督、小笠原唯志AC長野パルセイロ・レディース監督が出席し、安倍にエールを送った。

 

 林監督は「県出身選手として入部し、1年生の頃は試合の流れを変えるスーパーサブとして起用、2年生からスタメンとなり2年連続で全日本選手権(全日本高校女子サッカー選手権大会)に出場した。相手の背後を突くスピードや空中戦の強さなどがあり、日本最高峰のリーグで活躍してくれるのを楽しみにしている」と教え子の門出を祝った。小笠原監督は「技術や個人戦術などの課題はたくさんあるが、しなやかな身体能力と部活動で鍛えられたメンタルの部分など将来性を感じた。世界に羽ばたく選手に育てたい」と期待する。

 

「大分からプロになって活躍できることを証明したい」と語った安倍乃花

 

 小学4年から兄の影響でサッカーを始めた安倍は、地元のスポーツ少年団「挾間ジュニアFC」に入部し、男子と一緒に毎日泥だらけになって練習した。「男子に負けたくない思いが強く、負けず嫌いになった」と振り返る。当時から足が速く、体も大きかった少女は、中学1年から大分トリニータレディースに入り大型ストライカーとして開花し、柳ケ浦入学後も順調に成長曲線を描いた。「171cmの身長はWEリーグでも大きな方で、センターフォワードとセンターバックの二刀流での起用を考えている」(小笠原監督)と、今後は2つのポジションで打点の高いヘディングを武器に活躍が期待される。

 

 プロサッカー選手としてキャリアをスタートする安倍は、「素直にうれしい。目標は槙野智章選手(神戸)のようにアグレッシブに気迫あふれるプレーをして、大分からプロになって活躍できることを証明したい」と意気込みを示した。会見場で新たなユニフォームに袖を通す姿を見守った母・亜紀さん。「小さい頃から元気だった末っ子の甘えん坊が夢をかなえた。厳しい世界で勝負することになるが誰よりも応援する」とうれし涙をこぼした。

 「これまで私を支えてくれた方へプレーで恩返ししたい」。安倍乃花の新しい挑戦が始まる。

 

部員全員で新たな門出を祝った

 

 

(柚野真也)