国スポ 期待高まるチーム大分 今年も千点以上目指す 【大分県】
その他
大分トリニータU―18 2種登録の保田堅心のJデビューが待ち遠しい
大分トリニータU―18からJリーグでの試合出場が可能となる「2種登録」選手となった保田堅心(東明高3年)。ここまで出場機会こそないが、YBCルヴァンカップの4試合全てでベンチ入りしている。「試合の雰囲気や緊張感を味わえ、いい勉強になっている」と、いい経験となっているようだ。
福岡県出身の保田はサガン鳥栖U―15から大分トリニータU―18に加わり、高校1年時から試合に出ている。今年はトップチームの鹿児島キャンプに参加した。180cm、70kgの大型ボランチはコンタクトプレーには自信があったが、「プレースピード、判断スピードの次元が違ってショックを受けた」と話す。その後は悩みながらもトップチームの練習に参加する機会が増え、常に自分自身をアップデートし続けることを課している。
トップチームへの練習参加が増えた保田堅心
同じポジションの小林裕紀に、「近くの選手と素早く正確にパス交換するだけでなく、ミドルパスやロングパスを織り交ぜて変化をつける」重要性をアドバイスされ、パスを受けたときのボールを置く位置、中長距離のパスを蹴る時のインサイドキックを意識するようになった。そこからパフォーマンスは向上し、シーズン前の練習試合でトップチームでも通用することを証明し、2種登録を勝ち取った。
保田は高さと展開力に加え、サイドバックやセンターバックをこなせる器用さが高く評価されている。トップチームの練習では視野の広さと配球力の片鱗を見せ、Jリーグデビューも遠くはない。「試合に出るためには監督の信頼を勝ち得なければいけない。しっかりアピールして、チャンスが来たときに最高のパフォーマンスができるように準備したい」と虎視眈々(たんたん)とデビューに備えている。
プロのスピードに慣れてきた
(柚野真也)