
サッカーU―17日本代表 代表の誇りを胸に、平野稜太が世界へ挑む 【大分県】
サッカー
女子サッカーの九州リーグで戦う柳ケ浦高校や大分トリニータレディース、ヴェルスパ大分レディースの他、県内リーグを戦うチームからの選抜選手で構成する県選抜チーム。年明けから毎週1回程度の合同練習を重ね、強化した成果が形となって現れた。国体九州ブロックで、全国でもレベルの高い福岡、鹿児島に次ぐ3位で勝ち上がり、国体(福井しあわせ元気国体)の出場権を射止めた。
県選抜といえども突出した選手はいないが、チーム全体で戦うサッカーが特徴だ。チーム戦術を徹底するためにミーティングを頻繁に開き、システムを4-3-3に固定することで各ポジションの役割を明確にし、攻守での連動を求めた。選手によっては所属するチームとの戦い方に戸惑いもあったが、選手選考の基準に戦術理解度の高さが加味されていたため、大きな混乱はなかった。
チームの核となるヴェルスパ大分レディースの4人
先発メンバーのうち最多となる4人が所属するヴェルスパ大分レディースから、松本芽依、姫野加奈子、森山久美、永松真樹が選出され、県選抜の核となっている。中盤の3枚の真ん中に位置する松本は、攻守の要であり、キャプテンでもある。「チーム発足の頃はまとまりがなかったが、選手間で話し合い、国体九州ブロックで勝ち上がったことでチーム力が強くなった。これまで何度も対戦したことのある選手が多く、味方となれば心強いメンバー。誰よりも体を張って、ハードワークをして勝利に導きたい」と話す。国体初出場となるGK永松は、「守備の意識が高く、チームとしての戦い方が分かってきた。しっかりコーチングして失点を抑えたい」と意欲的にチームの戦い方を実践している。
サッカー女子は、過去の大会で1回戦敗退が多い。今大会も初戦で神奈川県と対戦し、苦戦は必至だが、「まずは1勝したい。そこから新しい歴史をつくりたい」と松本。「個の力で(相手に)上回られるならチームで戦えばいい。勝ちたいという気持ちで負けなければ、勝てる」と強い覚悟を示した。
攻守の要となる松本芽依
(仲間緒花)
地区を選択
学校名を選択