バサジィ・フットサル バサジィのエースとして、日本代表のエースとして

2017/10/30
  • バサジィ大分

 リーグ序盤は怪我で長期離脱を強いられたが、8月末の復帰後は低迷するチームの起爆剤となり勝利に貢献している。また、フットサル日本代表にも招集され、11月3日から始まるAFCフットサル選手権でチームと同じ「背番号10」を背負い戦う。

 バサジィのエース、日本のエースとして長らく頂点に君臨する仁部屋和弘が、胸の内を語ってくれた。

 

プレー強度を上げるのは練習が全て

 

Q:全国高等学校サッカー選手権大会(選手権)大分県大会が大詰めを迎えています。仁部屋選手は柳ケ浦高校時代に選手権に出場したことがありますよね。

A:高校3年のときに出場しました。初戦で青森山田高校と対戦して負けました。そのときに相手チームに怜くん(大分トリニータ・松本怜)がいました。懐かしいですね。この時期になるとふと思い出します。

 

Q:フットサル界で選手権出場はステータスであったりしますか?

A:それは全くないですね。そもそも別の競技ですし、チヤホヤされたこともない。ただ、ネタとして会話のきっかけにはなります(笑)。

 

Q:では本題に。8月末に怪我から復帰しましたが、バサジィはこれまでになく低迷していました。キャプテンとして、どう感じていましたか?

A:スタートダッシュに失敗したのが全てだったと思います。外から見ていて感じたのは選手に迷いがあったこと。それとプレーの強度が足りないと思っていました。試合の前半に相手にボールを回され、後半にバテることが多かった。守備の狙いどころが定まっていなかったこともあるのでしょうが、やはり練習から強度を上げないと試合で発揮することはできない。僕が復帰してからは、「練習がすべて。練習でできないことは試合でできない」と何度も言い続けています。

 

Q:現在の手応えは?

A:今は走り負けすることも、試合で力負けすることもなくなったと感じています。チームとしても昨年より一体感も出てきた。ただ、ディフェンス力がまだまだ。失点が多く、安定感がない。個々の能力の問題もありますが、同じ考えをチームとして描けていない。プレーの強度、相手マークへの寄せ、パスコースを切るところなど徹底できていない。セットプレーの失点も相変わらず多い。そこを修正しないと勝つのは難しいですね。

 

仁部屋の復帰とともにチーム状況は上向きに

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ