県高校総体前特集 サッカー男子(4) 考える力が勝利を引き寄せる大分上野丘 【大分県】

2025/05/04
  • 新着
  • 高校総体

主将が語る県総体のプラン

 

有村凌史郎(3年)

ディフェンスリーダー 175cm、69kg、前所属チームは大分トリニータUー15

 

 

Q:県高校総体を終えてから、積み上げてきたものは何ですか?

 いい時と悪い時の波はまだありますが、その振れ幅はだいぶ小さくなってきました。昨年と比べてボールを保持できる時間が増え、内容のいい試合ができるようになってきました。勝てる可能性のある試合が増えているのは実感しています。

 

Q県高校総体で勝ち上がるために必要なことは?

 練習中も雰囲気が良く、盛り上がってるし、切り替えもできているので、このまま続けていきたいです。ただ、プレー強度をもう一段階上げないと、県総体で勝ち切るのは難しいと思っています。勝つためには日頃の生活から「隙を作らないこと」だと思います。サッカーの時だけでなく、私生活から気を引き締めて準備することが大事です。

 

Q:キャプテンとして、どんなプレーでチームに貢献したいですか?

 競り合いが得意なので、まずロングボールをしっかり弾き返す。そして、献身的な守備で失点ゼロを意識して、そこから流れをつくりたいです。高校入学直後から試合に出させてもらっています。経験を重ねてきた分、今年は責任を持ってプレーしたいです。

 

 (柚野真也)

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ