県高校総体前特集 バスケットボール女子(4)中津北 全国を目指して、逆境を力に変える 【大分県】

2025/04/29
  • 高校総体

 県高校総体の前哨戦となる南九州四県対抗バスケットボール選手権(南九対抗)の女子県予選は明豊が優勝した。1月の県新人大会を制した大分との2校が優勝候補の筆頭だが、虎視眈々(たんたん)とタイトルを狙うライバル校も力を付けている。県総体を前に実力校の現在地を探った。第4回は逆境の中でも前を向く中津北。

 

【チームパラメーター】( )は昨年の数値

オフェンス 7(7)

ディフェンス 5(7)

リバウンド 6(5)

シュート 6(8)

スタミナ 5(8)

高さ 6(6)

 

 南九対抗の県予選で中津北は4位に終わり、本戦出場を逃した。だが、その結果に悲観の色はない。むしろ、今こそもう一度自分たちの立ち位置と向き合い、5月の県高校総体に向けて反転攻勢を図る好機と捉えている。

 

 練習不足の影響は明らかだった。高校生に「自分たちでやる」という姿勢を期待するには限界がある。思うように鍛えきれず、体力的にも技術的にも差を感じた今大会。しかし、それでも選手たちは懸命に食らいついた。キャプテンの松本彩来(3年)は、自身のプレーに対して「納得できなかった。悔しい」と唇をかむ。「もっと自分で仕掛けていけ」という大津留監督の言葉を受け止め、個の技術向上を誓う。「1対1の力を高めて、得点力のある選手になりたい」。今後の成長を左右するの「個」の部分だ。

 

5月の県高校総体に向けて反転攻勢を図る

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ