バサジィ大分 開幕2試合の戦いぶりをチェック!

2017/06/22
  • バサジィ大分

収穫:若手の台頭と新戦力の積極性

 

 11年目のフットサルFリーグが開幕した。バサジィは2連敗で最下位スタートとなったが、この2試合で元日本代表・山蔦一弘が連続ゴールを決め、新戦力が存在感を見せつけた。全盛期のようなサイドからの強引なまでのドリブル突破と強烈なシュートは見られなかったが、吉武茂郎監督は「ボールを失うことが少ないため、山蔦にボールが渡った瞬間に周りが動き出し、攻撃のスイッチが入る場面があった」と評価している。

 

 2節目で今季初ゴールを決めた若手の代表格・森村孝志も元気だ。リーグ戦前の日本代表合宿に招集され、評価を高めている。荒削りながらガムシャラにゴールに向かう姿勢は山蔦を彷彿させる。パスにこだわりがちなチームにあって、ドリブルやシュートなど積極的な姿勢が光り、守備でも身体を張れるため今季は主力としてピッチに立ち続けるだろう。昨季から守備の要となるフィクソのポジションを経験し、プレーの幅も広がった。「フィールドプレーヤーを一番後ろから見えるポジションをしたことで、チーム全体の動きが把握できるようになった」(森村)。

 

課題:サポートの距離やタイミング

 

 収穫として個人の出来を挙げざるを得ないほど、チームとしての収穫は少ない。怪我でリハビリ中のエース仁部屋和弘が不在だったことを差し引いても、サポートの距離や角度、タイミングが不正確でミスを連発した。吉武監督は「あれだけミスが多かったら試合にならない」と頭を抱える。

 

 痛恨だったのは開幕戦のフウガドールすみだ戦の9失点。今季は守備を得意とする選手が少なく、個々の対応で相手を抑えることは困難だ。ボールを上手く回され、数的不利な状況を作られたことからも分かる通り、組織として守り切れなかった感がある。これまで以上に攻守のバランスを意識し、守備陣は意思統一を含めた連係の成熟が不可欠となる。2節のエスポラーダ北海道戦は2度のリードを許しながら追い付いたが、「リスクマネジメントを含めて、相手に引かれて守られたとき、前線に人数を増やされたときの対応がはっきりしない」(森村)状況が改善されておらず、チームとしての守り方にも見直しが必要だろう。試合展開や時間帯に応じたゲームコントロールが求められる。

 

 写真提供:大分スポーツプロジェクト

 

(柚野真也)

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ