OITA SPORTS

7/1 TUE 2025

supported by

テツウン

その他

なぎなた少年女子 最強軍団が集結し、チーム大分として勝利目指す

なぎなた少年女子 最強軍団が集結し、チーム大分として勝利目指す

 県内の高校なぎなたをリードする大分西高校と福徳学院高校のエースらが“チーム大分”として国体九州ブロック大会を突破し、本大会への出場を決めた。昨年は九州ブロック大会4位で本国体に出場した名和栞(大分西3年)は、「今年は2位通過。インターハイ(全国高校総体)では自分のため、チームのために頑張れた。今回はチーム大分のために、できる限り高いポイントを取って帰りたい」と強い覚悟を持って戦う。演技も試合も高いレベルにあるオールラウンダーは、インターハイ後は得意の飛び込み面を強化し、攻める姿勢を意識している。

チームの中心となる名和栞

 

 6月の県高校総体から急成長を続ける中村季成(大分西3年)は絶好調だ。インターハイでも大分西の準優勝に貢献し、国体九州ブロック大会では7試合で1試合判定負けとなったが、2本勝ちしたのが3試合、1本勝ちしたのは3試合。「あれほど力強い打突が出れば審判団も(判定の旗を)上げてしまう。今は試合をするたびに自信を深め、成長している」と小野博美監督(大分西)は教え子の成長に目を細める。先鋒として起爆剤となり、チームに勢いを与える中村が本国体でも勝利を呼び込む役割を担う。

成長著しい中村季成

 

 福徳学院高校からただ一人選出された三浦日香梨(3年)は、ライバルから良い刺激を受けている。「高校3年間戦ってきた人たち。インターハイで結果を出しすごいと思ったし、悔しい気持ちもあった。今は同じチームとなり全員が同学年なので仲が良く、雰囲気も良い。高校最後の大きな大会なので悔いのない試合をしたい」と話す。身長143cmと小柄だが、高校2年時にはインターハイ個人試合で2位になった実力者。本国体でも大将を任せられることになりそうだ。「プレッシャーはあるが、前の2人が必ず1本取ってくれると思っている。一番高いところを目標としたい」と意気込む。

 

 これまでの国体でチーム大分の得点源となったなぎなた少年女子。今回も実績のある選手が結集し、国体九州ブロック大会でもその力を遺憾なく発揮した。高得点が期待できそうだ。

 

実力者の三浦日香梨

 

(柚野真也)