バサジィ大分 つかんだ初勝利 走って守って決めた 【大分県】
フットサル
バサジィ サテライトが九州2部に昇格
フットサルのバサジィ大分サテライトが九州2部リーグに昇格した。昨季も県1部リーグで優勝したが、九州各県の1位で争う「九州各県フットサルリーグ決勝大会」で敗れ、昇格を逃した。それだけに「昇格はノルマだった。結果だけでなく試合内容にも満足している」とキャプテンの今給黎空。今季は流動的にポジションを取りながらパスを回す「クアトロ」と最前線に位置する選手のポストプレーから攻撃する「ピヴォ当て」の2パターンを戦況に応じて使い分け、効果的に得点につなげた。
九州各県フットサルリーグ決勝大会のグループリーグ2試合で快勝。昇格を懸けたkagoshimaFRとの試合では互いに点を奪い合う展開となったが、GKも加わる“超攻撃的スタイル”で攻め切った大分が5−4で競り勝ち、創部4年目で九州の舞台にたどり着いた。今給黎は「昨季までは失点したら全体がトーンダウンしたが、今季は失点したらそれ以上の点を取り返そうという雰囲気があった」と振り返る。
昇格はノルマだったと話す今給黎空
サテライトが創設した2018年からプレーする今給黎のほか、Fリーグ特別指定選手としてトップチームでの試合経験がある野口茅斗、石井宗人を核としたチームは、館山マリオ監督から個人戦術を徹底的にたたき込まれ、フットサルの知識と技術の高さを誇る。練習のほとんどの時間を攻撃とセットプレーに割く独特のスタイルは、トップチームで活躍できる選手の育成を目的にしている。
館山監督は、「結果も大事だが、毎年トップチームに昇格できる選手を育てたい」と個々のスキルアップに力を入れる。今給黎は「九州リーグはレベルが高くなるので選手にはいい刺激になる。自分たちのスタイルを貫き、圧倒できるレベルに達したい」とさらなる飛躍を誓った。
今季は九州2部で戦うサテライト
(柚野真也)