OITA SPORTS

7/1 TUE 2025

supported by

二階堂酒造

その他

なぎなた 心を整え「やるべきことをやる!」で全国上位を狙う大分西

なぎなた 心を整え「やるべきことをやる!」で全国上位を狙う大分西

 なぎなたの全国高校選抜大会に出場する大分西。今大会は新型コロナウイルスの影響で女子は団体戦のみとなる。競技方法もこれまでとは異なり、チーム構成は正選手3人のみで補欠2人を帯同できない。小野博美監督は「先鋒、中堅、大将の並びも変更できず固定メンバーで試合をしなければいけない。対戦相手の情報もほとんど分からず、ぶっつけ本番。自分たちのやるべきことをやったチームが勝つ」と話す。

 

 大分西なぎなた部は、1年生8人、2年生10人と例年に比べ部員が多く、レベルも高くなっている。キャプテンの足立陽菜(2年)は「大会に出られない部員もいるが、みんな上昇志向があって刺激し合っている」と緊張感のある練習ができていると感じている。し烈な部内選考から始まる大会は「メンバー入りできなかった部員のためにも」と自然に強い気持ちが出てくるようだ。昨年11月の県高校新人大会では中堅として出場し、得意の面で全国行きを決める一本を取った。全国高校選抜大会では大将を担う。小野監督は「個人戦では思うような結果は出ないが、団体になるとチームのためにとの思いが強くなるのが彼女の特徴。責任のある大将で力を発揮してくれると思う」と期待する。

 

団体戦で強さを発揮する足立陽菜

 

 先鋒は勢いのある1年生の伊藤永愛。高校からなぎなたを始めたが、メキメキと頭角を現してメンバー入りを射止めた。「対戦相手を見て判断し、狙いどころを柔軟に変化できる」(小野監督)。実戦経験は少ないが、伸びしろは多く、チームに勢いをもたらす。

 中堅の橋爪千聡(2年)は、頭一つ抜けた存在でポイントゲッターだ。小野監督は「我が道を行くタイプなので、試合でも自分を信じて貫いてほしい。今さら新しいことなんてできない。心を整えれば勝てる」と背中を押す。

 

 三者三様に得意技があり、自分の型を持つ。先鋒、中堅、大将の並びが固定されても「やるべきことをやる!」を合言葉に全国上位を狙う。「久しぶりの全国大会。昨年、出場できずに悔しい思いをした先輩たちの分まで結果を残したい」と足立。なぎなたガールズの強く、楽しい物語が始まる。

 

部員の思いを背負い全国選抜大会に出場する

 

 

(柚野真也)