OITA SPORTS

7/1 TUE 2025

supported by

鶴崎海陸運輸

バレー バレー

2020ルーキーファイル(バサジィ・バレー) 総合力の高いディフェンシブなプレーヤー後藤優姫 

2020ルーキーファイル(バサジィ・バレー) 総合力の高いディフェンシブなプレーヤー後藤優姫 

 今年4月に社会人女子6人制バレーボールチームに入部したのは5期生の6人。後藤優姫は「小学3年からバレーをはじめ、バレーのない生活は考えられない。高校を卒業してもバレーを続けたかった」と話す。生活環境の変化に戸惑いながらも、競技を続けられる喜びは表情を見ればわかる。「これまでは監督に言われたことをいかに正確にできるかを考えていたけど、今は自分たちで考えながらチームをつくる楽しさがある」

 

 高校時代は大分商業でキャプテンを務めた。身長は165㌢と高くないが、身体能力は高く、助走をつけてスパイクを打つときの最高到達点は270㌢とチームで上位の記録。「バネがあり、レシーブ力もある。そつなくプレーできる」とスタッフの評価は高い。後藤自身も自分の武器をわかっている。「スパイクよりレシーブに力を入れたい。自分の持ち味は守備力」と話す。

 

レシーブ力に定評のある後藤優姫

 派手さはないが堅実。後藤は「ブロックをはじき飛ばすようなスパイクより、粘り強くレシーブで拾い、追いつけないボールを上げるプレーが好き」と話す。速い攻撃の多かった学生時代のバレーボールから、オープン攻撃を主体とするバサジィのスタイルへの適応が求められる。「これまでのリズムと正反対だが、ここでバレーをするからにはしっかりと求められるプレーをしたい」と柔軟な姿勢を見せる。

 

 コロナ禍で中止に追い込まれ、天皇杯・皇后杯全日本選手権大会の都道府県ラウンドはなく、全日本クラブカップ女子選手権もない。公式戦デビューは12月の県総合選手権になりそうだ。「試合ができないのは残念だけど、時間があるのでじっくりチームの戦い方を学びたい」と焦らず、調整する。

 

まずはチームスタイルに慣れることを目指す

 

 

(柚野真也)