トリニータ  “今”を伝える 片野坂知宏監督インタビュー

2020/04/16
  • 大分トリニータ

公式戦再開を信じて、意識を高く持ち行動する

 

Q:東京五輪代表の年齢が24歳以下になることで、岩田智輝選手が選ばれる可能性が残りました。

 オリンピックも1年延期になり、選手の選考もこれからになります。岩田に限らず24歳以下の選手にチャンスが広がりました。延期になったことで1年間の猶予がある。レベルを上げ、コンディションを保たないといけない。岩田自身、代表枠の18人に入るモチベーションは高い。チームでどんな成果をあげ、評価されるのか。チームに貢献して、いいプレーをすることが代表につながるということは本人に話をしました。ポジティブに捉えているので、足元を見据えてプレーしてくれると思います。大分からオリンピック選手が選ばれることは誇らしいことで、喜ばしいこと。サポートできることをしたいです。

 

Q:今回、テレビ会議システムを使って取材に応じようと思ったのは?

 これだけ試合がなく、練習ができないことはなかった。今のトリニータの状況が分からないと思うので、私が話すことで少しでも多くの方に知ってもらえればと思いました。実際に目の前に誰もいないなかで取材を受けるのは変な感じはしますが、こういうやり方もあるんだなと学びました。できれば近くで顔を合わせてやれるのがいいですが、情報発信は工夫すればできるし、いろんな情報を共有できるのはいいことだと思います。

 

Q:日程が二転三転したなかで白紙になりました。メリット、デメリットは?

 メリットはあんまりないです。けが人が復帰できることぐらいですかね。コロナウイルスの影響が大きくなっています。できれば早く我々の活動自体も、みなさんの生活も元に戻ってほしい。延期になるのは安心安全を考えたJの判断なので異論はないですし、我々は公式戦が再開できると信じて、意識高く持って行動したい。

 

Q:公式戦が延期や休止になったときは選手にどんな言葉を掛けたのですか?

 延期のときは再開が明確になっていたので、気持ちを切り替えてトレーニングをしていました。リーグ戦とカップ戦2試合しかしていませんでしたが、課題に取り組み、戦術の幅を広げるチャレンジをしていました。公式戦の再開が白紙になったときは、選手自身の健康を守ることを第一に考えて解散しました。熱だとか健康状態が悪くなったらクラブに報告して、しかるべき行動をとって隠したりしないように、自己管理を徹底すること。自宅待機して不要不急の外出を避け、自分のこと、大切な人を守ることを含めた行動を意識するように伝えました。選手は自宅待機しているので、できることは限られていますが、ある程度のメニューは渡しています。それはボールを蹴るようなトレーニングではなくランニングとか自宅で筋トレ、体幹の強化などです。他のチームはテレビ会議システムやSNSを使ってトレーニングなどしていますが、状況が長引くようであれば取り入れたいと思います。

 

Q:現在、監督自身はどのような生活をして過ごしているのですか?

 こんなに自宅にいることはなかったので何をしようかなと。サッカーを見るのが一番いいのですが、世界中のリーグ戦もストップしているので、本や映画を見たりしています。ずっと家にこもるのもしんどいので家の周りをランニングしたり、自炊をするようにしています。包丁を新しく買って、料理に挑戦しています。

 

Q:では最後にファン、サポーターへのメッセージをお願いします

 ファン、サポーターの支えがあって僕たちはサッカーができます。みなさんもトリニータの試合を見たいという願いがあると思いますが、こういう状況なのでみなさんの健康を第一に考えて、しっかり行動してください。自宅待機して接触を避けるように心がけ、1日も早い終息を願って行動することが大事です。そうすることで普段の生活、トリニータのある生活が戻ってくると思います。公式戦が再開すれば、サッカーを通じてみなさんの励みになれるようにピッチでアグレッシブに戦います。

 

自宅待機中は料理に挑戦していると話したときは笑みがあふれた

 

 

(柚野真也)

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ