県高校総体前特集 バレーボール男子(3)鶴崎工業 いまこそ殻を破れ、決勝進出への道 【大分県】
2025/05/16
- 新着
- 高校総体
今年のチームは3年生10人、2年生15人、1年生7人。突出した実績を持つ選手はいないが、決して個々の能力が低いわけではない。それぞれが大きな伸びしろを秘めている。チームの核を担うのはキャプテンでリベロの永井来輝(3年)や、攻撃の軸となるオポジットの山木快斗(同)、次期エース候補として期待されるレフトの大嶋輝紀(2年)など。その背中を追う1年生も奮起しており、中でも県中学選抜で活躍した河野夢生(ゆうせい)に注目が集まっている。
今後は、2・3年生の力を安定させつつ、1年生とどう融合させるかがカギとなる。うまくかみ合えば、「新生・鶴崎工業」が本格始動するはずだ。
県高校総体の目標は決勝進出。もちろん、その先には優勝の二文字も見据えている。現在は、「強くなるには練習あるのみ。反省を次に生かし、成長するしかない」と語る二宮監督のもと、雑念を捨て、バレーボール、そして己と向き合う日々を重ねている。永井も「(九総予選の)大分工業戦はサーブ、レシーブ、試合の組み立てなど全てにおいて自分たちのバレーができなかった。技術が足りない分は気持ちでカバーし、県総体優勝を目指したい。普段の練習中から声を出し、精神面まで支えるのが自分の役目だと思っている」と静かに決意をにじませる。
3年生にとっては最後の県総体。これまでの悔しさをバネにどこまで這い上がれるか、どこまで上位にくらいつけるか。チーム一丸となって4強の先を目指す。
成長著しい大嶋輝紀
(甲斐理恵)