8強そろい、大会は佳境を迎える

2018/07/20
  • 高校野球

7月19日 第2試合 3回戦 別大興産スタジアム

情報科学 000 101 101|4

大分豊府 010 001 100|3

 

情報科学 後藤(将)-坂本(大)

大分豊府 松村-団塚

 

三塁打 立川(情報科学)

二塁打 立川(情報科学)、成田(大分豊府)

 

継投でしのぎ、僅差で競り勝つ

 

 

情報科学 赤嶺司監督

 

Q:試合を振り返って。

予想通り投手戦になった。なかなか1本が出ず、1点取っても1点取られ、非常に厳しい試合だった。ただ、生徒たちは日頃の学校生活から成長し、人間性が育てられ、粘り強さ、諦めない気持ちが試合に出た。

 

Q:なかなか連打が出ません。

2回戦もそうでしたが、いいピッチャーは打てない。それは想定内だし、粘り強く戦って守り抜くしかない。

 

Q:2年生の投手が奮闘しました。

5回の継投はイメージ通り。先発の後藤将太(2年)をどこで代えるかは最初から考えていた。坂本大翔(2年)を入れ、最後は3年生の石川嵐の投入まで考えていたが、ふたりが粘ってくれた。どちらも打たせて取るタイプ。坂本はコントロールがよく、丁寧にコーナーに投げ分けた。野手はそこそこ守れるので連打を許さなければ失点は抑えられる。そのあたりを理解して投げたと思う。

 

Q:2安打の坂本選手は、決勝点のきっかけをつくりました。

今日は運を味方にしていた。8、9回で交代も考えたが何か起きそうな感じがあったので、そのまま使った。夏の大会は力の差はないと思っている。勝ちたい思いが勝負を分ける。最終回の3三振も坂本の気力によるものだ。

 

Q:次はシード校同士の対戦が控えています。

ウチもシードであるが(次の対戦相手の)柳ケ浦は格上。ウチは守備から試合を作りチーム。点を取らないと勝てないが、点を与え過ぎても勝てない。最少失点に抑え、ワンチャンスをものにしたい。相手に合わせて戦うことなんてできないし、自分たちのスタイルを貫くだけ。後藤が頭から投げて、坂本につなぎ、石川が控えている。継投でしのぎたい。

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ