楊志館高校 確実に得点につなげ、さらなる高みを目指す

2018/04/07
  • 高校野球

九州地区高校野球大会県予選で見えた注目校の収穫と課題 #05

 

収穫:練習の成果が試合で出せた

課題:バッティングと守備の精度アップ

  

 楊志館は昨秋の九州地区高校野球大会県予選でベスト8となり、今大会は「ひとつ上の景色を味わうことで選手たちに自信をつけさせたい」(萩原田久生監督)と4強入りを目指した。

 甲子園出場経験のある楊志館と杵築の対戦となった準々決勝。両校とも得点を量産して勝ち上がってきたこともあり、打ち合いが予想されたが結果は4—2と杵築に軍配が上がった。

 初戦となった2回戦の大分南戦で7—6の接戦を制し、続く大分東戦では11—1(5回コールド)と大勝した楊志館。今大会は特に打線が光ったが、準々決勝の杵築戦では「クリーンアップがうまく機能せず、チャンスを生かせなかった」(萩原監督)。

 先発の廣津創太(2年)は3回に1点を許すも、4、5回はそれぞれ打者3人で抑えるなど好投した。6回に立て続けに2本の右前打を許し、無死1、2塁でマウンドを降りたのは誤算だった。ピンチの場面を任されたのはエースの柳井大聖(3年)だったが、四球での押し出しと左前打によりこの回に3点を許す。その後、打線が奮起し8回と9回に1点ずつ返し粘りを見せた。幾度も得点圏に走者を進めたが、杵築守備陣の好プレーによって阻まれた。それでも萩原監督は「自分たちで考えて判断するクセが身についていることを感じた大会だった」と手応えを口にした。

 

目標の4強入りはならなかったが確かな手応えをつかんだ

 

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ