柳ケ浦高校 フィジカルに注力した柳ケ浦スタイル

2017/06/22
  • 高校総体

 技術はないけど走り負けない――。技術の不足分を運動量でカバーし勝利を呼び込む。フィジカルを前面に押し出したサッカーで頂点に立ち、今夏のインターハイの出場を決めた。柳ケ浦のスタイルはパスサッカー全盛の時代に逆行するようだが、理にかなっている。

 

 野口健太郎監督は「高校3年間で技術を高めようと思っても、そう簡単に伸びない。それなら身体能力を上げて、相手より一歩でも速く走れるようになればいい」と語る。際立ったのは軸がぶれず、当たり負けしない頑健さだ。県総体は準々決勝から決勝まで3日で3試合となるが、どの試合でもフィジカルの強さを発揮し、競り合いを制し相手を圧倒した。

 

 中学まで無名で埋もれていた選手たちが、柳ケ浦では自信を持ってイキイキとプレーしている。今大会のシンデレラボーイとなった芝﨑翼も、そのひとり。4試合で6得点と大暴れした1年生は、入学してから黙々と体を鍛えた。「目に見えて体が大きくなるのが分かった。当たり負けすることがなくなり自信がついた」。

 

 「極端なことをしないと成果が出ない」というのが野口監督の方針で、「練習前に素走りや筋力アップ、体幹強化に時間を割いている」。ただ、この練習は強制するわけでもなく、選手自ら率先して取り組んでいる。技術で勝負をしても勝てないならフィジカル勝負に持ち込む。本来、選手の資源である体を強固にする取り組みは特異なものではなく、必須のはず。体力より技術練習を重んじる傾向のある昨今、フィジカル強化をおろそかにしがちな選手の武装に注力した柳ケ浦スタイルが全国でどこまで通用するのか注視したい。

 

 

■注目選手■

背番号8 高倉直希(3年) ボランチ

4バックのひとつ前でセカンドボールを確実に拾い、攻撃の起点としてパスを散らす。派手なプレーはなくチームのために堅実に黙々とプレーする職人肌のタイプ。

 

背番号18 芝崎翼(1年) CF

準決勝の大分高校戦ではハットトリックを決め、一気にブレイクした1年生。決勝戦でも決勝ゴールを決め、今大会の得点王も獲得。フィジカルコンタクトを厭わない屈強はストライカー。

 

(柚野真也)

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ