新たな東龍の顔はチーム愛にあふれたキャプテン 荒木彩花(東九州龍谷2年)

2019/02/06
  • HEADLINE

 全日本高校選手権大会(春の高校バレー)の激戦から2週間。荒木彩花(2年)は“チームの顔”となるキャプテンとしてコートに立っていた。「これまでキャプテンなんてやったことないし不安だったけど、みんながついてきてくれたことに感謝したい」。184㌢の大きな体を丸めて話すその姿はキャプテンと呼ぶにはまだ頼りないが、バレーボールの名門“東龍”の看板を背負って立つ覚悟はひしひしと伝わった。

 

 全国都道府県対抗中学生大会で最優秀賞を受賞し、鳴り物入りで東九州龍谷(東龍)に入学。その後も各年代別の日本代表に選出され、昨年はアジアジュニア女子選手権大会(U-19)の日本代表の一員として優勝に貢献した。将来の全日本での活躍が期待される逸材だが、バレーボールを始めたのは中学生からと遅い。それまで水泳を1年程度習ったぐらいでスポーツとの関わりはなかった。「両親がバレーをしていたので体験入部してみた」。始まりは小さなきっかけだが、中学1年にして171㌢、運動神経がよく、人並外れたパワーでメキメキと頭角を現す。180㌢を超えた中学2年の頃には、一つ上の学年の福岡県選抜に選ばれ、ここで大きな成長を遂げる。2年後に東龍で一緒にプレーすることになる平山詩嫣(3年)、園田風音(3年)と出会い、多くの刺激を受けた。

 

 同じポジションの平山は良き手本だった。ミドルブロッカーとして自分に足りないものは明らかで、「相手の攻撃を仕留めるブロック、次の攻撃につなげるブロック。スパイクで打てるコースの幅、スピード、バリエーション、(自分は)すべてが劣っていたし勉強になった」。セッター園田の変幻自在のトスは、これまで眠っていた荒木の能力を引き出し、バレーボールの奥深さと楽しさを教えてくれた。

 

新チームのキャプテンとなった荒木彩花

  • LINEで送る

関連記事

ページトップへ